Clinic concept
当院のコンセプト
皆様の歯に関するお悩みに対して、全力でお答えするための3つのお約束。
Snuggle up
歯のお悩みに対して
全力で耳を傾けます

皆様のお話に耳を傾けて、押し付けるようなことはせずに、お悩みに対して全力で答えます。
Explanation
透明性を持って
お話します

保険診療と自由診療まで透明性のあるご提案を考え、納得して頂いた上で治療を行います。
Safe medical
細かな配慮と行き届いた
安全性のある治療を行います

幅広い症例+専門性に特化。自分の子供に対しても使いたいレベルの素材、材料、環境をご用意しています。


Medical flow
初診の流れ
ご予約・受付
当院ではできる限り患者様をお待たせしないように診療日時の予約制を採用しています。事前にお電話・ネットにてご予約をお願いいたします。
※受付から診療までスムーズに入っていただけるよう、予約時間の10分前までにご来院をお願いいたします。

9:00 - 13:00 / 14:00 - 18:00

【休診日ガイド】
第1・3・5の水曜日 / 第2・4の木曜日
日曜日 / 祝日
※祝日のある週は水・木曜日ともに診療しております。

カウンセリング/検査
問診票を元にコーディネーターによるカウンセリングを行なっています。歯科医師に直接言いにくいことなども遠慮せずコーディネーターにお申し付けください。
カウンセリング後、レントゲン・口腔内写真・歯茎の検査・細菌検査等の資料採りを行います。※初診時にいきなり歯を削るなどはいたしません。万が一痛い、噛めないなどの主訴があれば応急処置を行います。

クリーニング・ブラッシング指導
峯デンタルオフィスでは、初診後、歯石とり・ブラッシング指導を行っています。
患者様のブラッシングが向上しない限り治療には進みません。なぜならクリーニング及びブラッシングをしない状態で歯を削ったとしても、削ったそばから菌を埋めてるようなことになるためです。磨き残しを染めだして、プラークコントロールが20%になり次第、「治療計画及び説明」に進みます。
プラークコントロールとは、歯垢(プラーク)の量を減らし口腔内清掃状況をコントロールすることです。歯の表面を赤い染色液で染め出して磨けていない部分を計算します。目標値としては20%以下です。
(プラークコントロールレコード)

治療計画/説明
検査結果をもとに口腔内の状況をご説明いたします。 患者様に合った治療計画を立案しておりますので、些細なことでも気軽にご相談ください。治療方法に関しては、保険診療から自費診療までの選択肢を全てご提案させていただきます。患者様と一緒に考え、ご納得頂けてから実際の治療に進んでまいります。

治療開始/通院
基本的、計画立案に沿って治療を進めていきます。
毎回治療前には「本日の内容」についてご案内しております。
進めいていく上で患者様の口腔内状態だけでなく全体の健康・生活状況によって治療計画を変更していくこともございます。(※引っ越しや長期出張、体調の変化なども含みます)
ご質問や不明点などございましたら、遠慮なくおたずねください。

メンテナンス
治療終了後、メンテナンスに関するご説明をさせていただきます。
治療が終わった後も、定期的にメンテナンスを行うことで、再発やリスクを減らし、口腔内環境を整えることができるようになります。また、早期発見にも繋がり早めに治療を行うことができます。

Flow01
Flow02
Flow03
Flow04
Flow05
Flow06
Philosophy
患者様の将来を思い描き
プラスαのご提案
当院では5年・10年先を見据え、満足のいく自由診療(保険外診療)をご提案させていただいております。
本気で、口の中の問題を解決したい、予防に取り組みたいと考えている方は、ぜひ当院へお越しください。

患者様のこれから先を考えた治療の違いとして、健康保険が使える「保険診療」と
健康保険が使えない「自由診療(保険外診療)」の2種類に大きく分けられます
保険診療
患者様の費用負担は治療費の3割だけで済み、とても安い費用で治療を受けることができます。また、保険診療の費用は全国一律なので、どこの歯科医院で治療を受けても費用は同じ金額。全国どこでも同じ費用で治療が受けられるのです。
自由診療(保険外診療)
自由診療(保険外診療)は健康保険を適応することができませんが、治療方法や治療に使う材料、時間などが制限されることはありません。保険診療のような細かいルールがないため、患者様にとってベストな治療を行うことができるのです。


Belongings
ご来院時の持ち物について
保険証/診察券
お薬手帳
各種医療証

9:00 - 13:00 / 14:00 - 18:00

【休診日ガイド】
第1・3・5の水曜日 / 第2・4の木曜日 日曜日 / 祝日
※祝日のある週は水・木曜日ともに診療しております。