虫歯の原因虫歯菌👿


こんにちは☀️
峯デンタルオフィスの歯科衛生士です😊

紅葉が見頃の時期ですね🍁

今日は前回に続きまして、
虫歯になる原因についてお話します👿


前回、虫歯菌は、そもそも赤ちゃんには存在しなくて大人から子供へ感染するんですとお伝えしました👶

それ以外にも虫歯になる要因があります❕
それは、食べ物の種類や時間、量も関係しています🍚🍹⏰

虫歯の原因となるミュータンス菌は、砂糖などの糖が大好きです…👿💓

そこに時間、量⏰
ダラダラとお菓子やジュースを食べ続けると…🍹🍫


虫歯菌が好むお口の環境に長時間いることで…👿💓


虫歯になっていってしまいます😣💦


砂糖を多く含み歯にくっつきやすいキャラメルやアメなどはお口の中に入れている時間が長くなるので虫歯になりやすいです🍬


おやつ、ジュースもダメ❕

とはなかなかできないですよね😅


もう散々お菓子あげてるし、今更…と思わずに😆

今からでもできること、気をつけれることしてあげるといいと思います🎵

親から直接ご飯あげないとか時間と量を決めたり、ちょっと気をつけるだけでもリスクは減ると思います😉

何より大人の虫歯を減らしお口の中をキレイに保つことで
子供の歯を守ることにも繋がります❕

衛生士によるブラッシング指導やメンテナンスもしておりますので、いつでもご相談下さい😊❇

JR神戸線・さくら夙川駅、阪神電鉄・西宮駅より徒歩圏内の歯医者さん

峯デンタルオフィス
http://mine-dentaloffice.com
ご予約はお電話にて承っております。
0798-34-6663

兵庫県西宮市神楽町3-19エル夙川2F
月~土曜日 9:00~13:00 14:00~18:00

休診日 日曜日・祝日

痛くなければ大丈夫❓

こんにちは!
峯デンタルオフィスのアシスタントです😊

先週の投稿で、虫歯ができるメカニズムについてお話しました💡
一番大切なのは虫歯にならない事ですが、出来てしまった虫歯は、痛くなる前に早く見つける事が大切です😖

なぜ痛くなってからだと遅いのでしょうか❓
その仕組みを知ると定期検診の大切さが分かりますよ♫

歯の表面は、エナメル質という硬い組織で出来ています。
初期虫歯は、このエナメル質が溶かされて柔らかくなった状態です🦷💦
痛みもなく気付きにくいですが、この段階なら一回の治療で終われたり、削らずに再石灰化の力で進行を食い止められる場合もあります!

定期検診で見つけることが出来たら、楽に治療が終えられますね✨

これよりも虫歯が進行すると、エナメル質より深い象牙質というところまで菌に侵されてしまいます😣

象牙質には無数の穴が開いていて、その穴を通って細菌が神経を刺激して痛みを感じます⚡️
痛みには個人差があるので、この段階でも虫歯に気付かないことも多いです。
治療としては、型取りをして詰め物や被せ物をする等、治療回数や削る量が増えてきます😣

さらに進行すると神経が細菌に侵されて、強い痛みを伴います。
この段階になると神経を取ったり、健康な歯質が少ないと抜歯になる可能性も出てきます😣

いかがですか❓虫歯は痛みがなくても、気づかずに進行してしまう怖い病気なのです😢

当院では予防と早期発見に力を入れていますので、ぜひ定期検診にお越し頂き、大切な歯を守っていきましょう🎵

JR神戸線・さくら夙川駅、阪神電鉄・西宮駅より徒歩圏内の歯医者さん

峯デンタルオフィス
http://mine-dentaloffice.com
ご予約はお電話にて承っております。
0798-34-6663

兵庫県西宮市神楽町3-20エル夙川2F
月~土曜日 9:00~13:00 14:00~18:00

休診日 日曜日・祝日

ランチミーティング🍲

こんにちは😊
JRさくら夙川駅近くの歯医者、峯デンタルオフィスの副院長の峯田です。

暦通りですと2日間の連休がありましたが皆さんは充実した時間を過ごせましたか?🌤

私は峯デンタルオフィスでお世話になっている技工士さんとランチがてらミーティングしてきました🍲

3ヶ月前、このブログでもお伝えした峯デンタルオフィスが立ち上がるときに院内研修に来てくださった技工士さんです🦷

依頼しているケースのディスカッションや、その患者さんがどのような事を被せ物に要求しているかなど話がつきません🤔

特に院内で型取りした物(印象物といいます)や模型などに不備がないかは仕事をお願いする時に必ず確認します‼︎
この基礎がきっちりできていないといくら腕のいい技工士さんでも力が発揮できないからです💪🏻

今回依頼したケース達も問題なく技工士さんから「作製、頑張るわ!」っといい笑顔で返事が返ってきたので安心しました☺️
被せ物が患者さんのお口の中に入って満足する笑顔が早く見たいな〜と技工物(被せ物)が届く日と予約の日が楽しみです♪

今回は大阪市内でランチミーティングだったので、今度は西宮や夙川辺りでミーティングしてみようかな〜と考え中です🥙

兵庫県でいいお店知ってる方ぜひ教えてください😊

JR神戸線・さくら夙川駅、阪神電鉄・西宮駅より徒歩圏内
峯デンタルオフィス
http://mine-dentaloffice.com
ご予約はお電話にて承っております。
0798-34-6663

子供は虫歯になりやすい?👦👧

こんにちは☀️
峯デンタルオフィスの歯科衛生士です🙋

今日は天気が良くて気持ちいいお出かけ日よりですね😌

今日も子供の虫歯について更新します❕

そもそも子供の歯はなぜ虫歯になりやすい❔


子供の歯って大人の歯より歯質が柔らかいんです☺


なので虫歯にもなりやすい❕


(永久歯の生え変わりも同じで虫歯になりやすい)


子供はおやつもジュースも大好きですよね❔🍫🍬


我が子も大好きです😅


虫歯になる理由は色々な要因が重なりできます❕


それは、、
先週お伝えした歯磨きの仕方も大事ですが、
それ以外にも要因があります😣


❇ 大人からの感染
❇食べ物の種類
❇時間と量

そもそも生まれたばかりの赤ちゃんはお口の中に虫歯菌はいないんです😲


虫歯の原因となるミュータンス菌は、多くはお母さんやお父さんの唾液を通じて子供に感染していきます👶


それが…離乳食の時期に大人が噛んで食べ物をあげたり、親の使ったお箸やスプーンでご飯をあげたりして感染してしまうんです😣💦

赤ちゃんは生後6ヶ月頃から下の歯がニョキニョキと生え始まり、
個人差はありますが2歳6ヶ月ぐらいで乳歯が生えそろうと言われています👧👦


その時期が最も感染しやすい時期と言われています❕

なので、
直接離乳食をあげないようにしたり、コップや食器は別けて使うとか心がけるといいと思います😊


何よりお父さん、お母さん自身の虫歯を減らすことでご自身だけでなく子供の歯も守っていけることに繋がります😆


ぜひ大人もお口の中キレイしておきましょう❇


気になることなどありましたら、いつでもご連絡下さいね😊


そして次回はそれ以外の原因をお話します🎵

JR神戸線・さくら夙川駅、阪神電鉄・西宮駅より徒歩圏内の歯医者さん

峯デンタルオフィス
http://mine-dentaloffice.com
ご予約はお電話にて承っております。
0798-34-6663

兵庫県西宮市神楽町3-19エル夙川2F
月~土曜日 9:00~13:00 14:00~18:00

休診日 日曜日・祝日

セラミック治療

こんばんは。兵庫県西宮市、阪急夙川、JRさくら夙川にある歯医者、峯デンタルオフィスの院長峯田です。

最近はどんどんセラミックの治療が増えてきています😊今日は長々と話をするのはやめて治療の工程を写真で見ていきたいと思います📷

詰め物とった直後

詰め物を外した状態です。セメントが汚染されているのが分かりますね。

虫歯をとっている途中

虫歯をとっている途中です。マイクロを覗いて柔らかくなっている部分を徹底的に取ります。

形を整えて型取りをしました。これで技工士さんが丁寧に作ってくださったセラミックをセットする準備が整いました。

セラミックは接着と言われる方法で歯にくっつけます。接着を行う上で唾液や水分は天敵なんですね、ですのでこうやってくっつけたいところをラバーダムで隔離する必要性があります。

セットした状態です。ここから調整をしていきます。

調整後です。きれいにセラミックが入りました。患者さんの頑張り、技工士さんの頑張りによってとてもいい治療が提供できたのではないかなと思います。

----------------------------------
JR神戸線・さくら夙川駅、阪神電鉄・西宮駅より徒歩圏内
峯デンタルオフィス
http://mine-dentaloffice.com
ご予約はお電話にて承っております。
0798-34-6663

どうして虫歯になるの🦷❓

こんにちは!
峯デンタルオフィスのアシスタントです🎵

最近は冷え込みが厳しくなってきて、少し冬の気配が感じられるようになりましたね❄️

お水や風が冷たくなったり、熱いものを食べたりすると、歯がしみたりしませんか❓😖

気になる症状があれば何でもご相談下さいね✨

ところで皆さんは歯医者さんで虫歯と言われたことはありますか❓

そもそも、なぜ虫歯が出来るのかをご存知でしょうか🦷❓
これが分かれば、普段の生活の中でも虫歯のリスクを減らすことが出来ます😊

私達のお口の中では、食事の度に歯の表面で脱灰と再石灰化を繰り返しています🍜

脱灰とは、お口の中の細菌が食べカスなどを餌にして酸を出し、歯の表面を溶かしてしまうことです👿

再石灰化は、その酸が唾液の力で中和されることで、一度は歯から溶け出したカルシウムイオンが再び歯に戻ってきてくれることを言います👼

食事をしている限り脱灰は必ず起こりますが、再石灰化とのバランスが取れていれば虫歯になることはないんです👌

ところが、口の中の細菌や糖分が多かったり、磨き残しがついたままだったりすると、再石灰化が追いつかずに歯は脱灰し続けてしまいます🦷💦

溶け続けた歯は柔らかくなり、放置すると穴が開いてしまう。。これが虫歯のメカニズムです😖

そうならないためにも、こまめな歯磨きで細菌に餌を与えないようにしましょうね👍

外出先で磨けない時は、食後にお口をゆすぐか、お水やお茶を飲むだけでも違いますよ✨
ちょっとした意識が予防に繋がるので、是非実践してみて下さいね😃

JR神戸線・さくら夙川駅、阪神電鉄・西宮駅より徒歩圏内の歯医者さん

峯デンタルオフィス
http://mine-dentaloffice.com
ご予約はお電話にて承っております。
0798-34-6663

兵庫県西宮市神楽町3-20エル夙川2F
月~土曜日 9:00~13:00 14:00~18:00

休診日 日曜日・祝日

ラバーダム治療

こんばんは。兵庫県西宮市、阪急夙川、JRさくら夙川にある歯医者、峯デンタルオフィスの院長峯田です。

そろそろ年末年始に向けて年賀状の準備が始まってますね。郵便局に行ったら年賀はがきが売られていてもうそんな時期なんだな~としみじみ感じました。

峯デンタルオフィスでは今日よりキャンペーンを始めています✨お得なキャンペーンですのでぜひ来院してクーポンゲットしてください

さてさて、今日も治療のご案内です。

前回ラバーダムのお話をしました。

虫歯の治療や神経の治療、そのほかにもいろんな治療の際に必要なラバーダムですが、峯デンタルオフィスでは日常的に使用していることはお伝えしましたよね。

今日はラバーダムをかけた後の処理の話です。

ラバーダムをかけて治療したい歯を隔離したら、今度は治療する歯とシートのわずかな隙間を特殊なセメントで封鎖します。お口の中の唾液が隙間から溢れ出てこないようにするためにと、汚れをとるために洗う薬液がお口に流れていかないようにするためです。

峯デンタルでは一つ一つの治療の工程を大切にしたいため、ラバーダムをかけるだけではなくその周りもしっかり封鎖して治療にあたります。虫歯の治療に困ったらぜひ峯デンタルオフィス にお越しください😊

----------------------------------
JR神戸線・さくら夙川駅、阪神電鉄・西宮駅より徒歩圏内
峯デンタルオフィス
http://mine-dentaloffice.com
ご予約はお電話にて承っております。
0798-34-6663

仕上げ磨き👦👧

こんにちは☀️

兵庫県西宮市、阪急夙川、JRさくら夙川にある歯医者、峯デンタルオフィスです😊

先週、小児歯科における子供の歯磨きや仕上げ磨き、定期検診についてお話しました✨


少しずつお子さんの来院も増えてきました👧👦


親としては、忙しい毎日でしかも夕方からは、一番バタバタの時間ですよね💦

その気持ちはよくわかります😣

その時間に仕上げ磨き…なかなかですよね😱


でもそこを数分だけ時間を作って、仕上げ磨きしてあげるだけで、お子さんの歯を守ってあげれます💓


歯ブラシの先が当たる2本ぐらいずつを10 秒かけてゴシゴシ✨


奥歯は歯ブラシが当たりにくいですよね❔


頬に指を入れて、歯ブラシの先が入るスペースを作ってあげるといいですよ😉


あと前歯は上唇小帯(上唇の中央にある帯)に歯ブラシが当たると痛いのでそこを指でカバーしてあげるといいです👍

子供の乳歯も虫歯になりやすいですが、永久歯へ生え変わる時期もとても歯磨き大事な時期です❕


永久歯はずっとおじいちゃんおばあちゃんになるまでの歯❕


生え変わり時期の永久歯はまだ完全に出来上がっていないので虫歯になりやすいです😣💦


歯磨きは大人でも自分で一生懸命磨いても50〜60%しか磨けていないというデータもあるんです😅💦


お子さんも大人も自分ではなかなかキレイにできないところは、定期検診をしてキレイに医院でお掃除をしましょう😉✨


先生もスタッフもみんな優しいので安心して来院くださいね💓

JR神戸線・さくら夙川駅、阪神電鉄・西宮駅より徒歩圏内の歯医者さん

峯デンタルオフィス
http://mine-dentaloffice.com
ご予約はお電話にて承っております。
0798-34-6663

兵庫県西宮市神楽町3-19エル夙川2F
月~土曜日 9:00~13:00 14:00~18:00

休診日 日曜日・祝日

大人でも子どもの虫歯治療でも大切なラバーダム治療

兵庫県西宮市、阪急夙川、JRさくら夙川にある歯医者、峯デンタルオフィスの院長峯田です。

昨日ブログにアップしたひざ掛け、

患者様にもすごく好評で快適とのことです✌️

良かった良かった😃m先生、n先生有り難うございます。

今日は真面目に治療のお話をしていきます。

皆さんラバーダムってご存知ですか?

過去のブログでも度々出てきたラバーダムですが、歯医者さんに定期的に通っている方でも目にした事ない方も非常に多いと思います。

こんなやつです。

これはゴムのシートを専用の器具を使って歯に引っ掛けるものですが、峯デンタルオフィスではいろんな治療の際にこのシートを使って治療します。

例えば、小児の虫歯の治療、神経の治療、大きい虫歯の治療、セラミック治療とあらゆる治療で使っています。

虫歯の原因である細菌は肉眼で視ることはできないので、治療してる部分を細菌感染から守るためにオペのように隔離して治療する必要があるんですよね。たったそれだけのことなんですが、歯医者さんの治療では実はとても大切でラバーダムするかしないかで治療の経過に雲泥の差が出てきます。

患者さんの大切な歯を削って治療するわけですから、なるべく治療後に再治療にないよう配慮しています。ぜひ一度いらしてみてください。

もちろん虫歯にならないのが一番なので予防がとても大事ですよ。

----------------------------------
JR神戸線・さくら夙川駅、阪神電鉄・西宮駅より徒歩圏内
峯デンタルオフィス
http://mine-dentaloffice.com
ご予約はお電話にて承っております。
0798-34-6663

お祝いをいただきました✨

おはようございます。

兵庫県西宮市さくら夙川の歯医者、峯デンタルオフィスの院長峯田です。

皆さんに朗報です✨

患者さんからひざ掛けが欲しいというリクエストをいただいていましたが、先日大学の同級生が医院見学に来てくださり開業祝いにネーム入りひざ掛けをいただきました😄

Kashwereのふわふわのひざ掛けで、僕も使ってみましたがとってもあったかくて快適でした。気を抜いたら寝てしまいそうなくらい気持ちいいので、診療中もゆっくりほっこりしていただけます。

峯デンタルオフィスでは治療の質を大切にしています。なるべく一つ一つのステップを着実に行いなるべく再治療がないように配慮しているので患者さんをたくさん待たせて次から次に治療することはありません。

一人一人ゆっくり時間を取り、焦りながらではなく冷静に。

特に神経の治療や被せ物、詰め物などの治療には細心の注意を払って行います。一回の治療時間も長いことがあるのでチェアに横たわっている間の快適さも患者さんが満足いくように今後アップデートしていきます。

歯科治療時の音も気になるという方も中にはおられます。音楽も部屋ごとに音を変えれますので好きな音楽をリクエストして快適に治療を受けていただけますよ🎼

----------------------------------
JR神戸線・さくら夙川駅、阪神電鉄・西宮駅より徒歩圏内
峯デンタルオフィス
http://mine-dentaloffice.com
ご予約はお電話にて承っております。
0798-34-6663