マイクロスコープの世界

こんばんは、兵庫県西宮市にある峯デンタルオフィス院長の峯田です。

夙川も朝晩がだいぶ冷え込むようになってきましたね。

先日の僕のブログでマイクロスコープのことについて少し触れましたね。

今日はマイクロスコープを使って我々がどんな世界を見ているのかをご紹介したいと思います。

日本の紙幣を撮影したものです。

少しずつ拡大率を上げていきます。

兵庫県西宮市さくら夙川駅すぐそば、峯デンタルオフィス|歯医者で使用するマイクロスコープ弱拡大
弱拡大時
兵庫県西宮市さくら夙川駅すぐそば、峯デンタルオフィス|歯医者で使用するマイクロスコープ中拡大
兵庫県西宮市さくら夙川駅すぐそば、峯デンタルオフィス|歯医者で使用するマイクロスコープ強拡大
強拡大時

いかがですか?

お札にはこんな細かい字や模様が印字されているんですよね〜なかなか肉眼では気づいていませんでした。。

歯科治療というのは繊細な技術を求められますが、その際に

《見える》

ということはとても大切です。

入ってくる情報量が桁違いなので、見落としも減らせますよね。

この機械があることでより精密な歯科治療を提供することができます。

またマイクロスコープは録画機能もついているので患者さんと振り返り確認することもできます。

特に歯の神経治療、根管治療で悩まれている方、何回も繰り返し再治療をされている方はぜひ一度当オフィスの標準的な治療を受けてみてください。

JR神戸線・さくら夙川駅、阪神電鉄・西宮駅より徒歩圏内

峯デンタルオフィス

http://mine-dentaloffice.com

ご予約はお電話にて承っております。

0798-34-6663

大人もフッ素を塗りましょう♪

こんにちは😄
兵庫県西宮市、さくら夙川にある歯医者、峯デンタルオフィスの歯科衛生士です♪

過ごしやすい今の時期ですが、季節の変わり目ってやっぱり知らず知らずのうちに疲れやストレスがたまりがちなんだそうです!😵

休める時には「しっかり休むこと」✨意識されてみてはいかがでしょうか?😊

今日は大人でもフッ素の効果は十分期待できる!!✨というお話をさせていただきます。

例えば「根面う蝕」というものがありす。
ご高齢の方や、ブラッシング圧の原因などで歯茎が下がり、根本が露出してエナメル質よりも柔らかい象牙質に虫歯がひとたびできれば進行も早く、放っておけば抜歯の可能性も高まります。
フッ素で予防していきましょう!

他にも過去に虫歯治療をした歯がある方は、歯と被せものや詰め物のミクロの隙間から唾液とともに虫歯菌が入り込み再び虫歯ができることがあります。
それをできるだけ防ぐには唾液中に虫歯菌や砂糖だけでなく、フッ素やキシリトールなどの虫歯を予防してくれる成分も潜ませておけば二次虫歯を予防できる可能性が高まると考えられます。

もちろん、今ある健康な歯を虫歯にしないためにも!フッ素を塗る価値は十分にあります!✨
ぜひ積極的に取り入れていきましょう😁

フッ素はいつ塗ると効果的??👀

こんにちは😄
兵庫県西宮市、さくら夙川にある歯医者、峯デンタルオフィスの歯科衛生士です♪

本格的に秋らしくなってきて「季節の変わり目」を実感しますね🍁急に肌寒くなり、当院でもたまに暖房をいれるようになりました🍁

今回はいつ、フッ素を塗るのが最も効果的な時期なのか👀についてお話をさせていただきます♪

生えてきたばかりの歯のエナメル質というのは、 隙間や不純物が多く未熟なため、虫歯になりやすい状態です!

フッ素はこの未熟なエナメル質に作用して、歯を強くして虫歯に対する抵抗性を高めてくれるのです✨

しかも萌出直後の歯はフッ素をたくさん取り込めるため、生えたてそして生えてから2~3年の間にフッ素を塗るのが最も効果的な時期なのです✨

なので前歯が生えてくる1歳ごろから、一番後ろの大臼歯が生えきって安定するまでの2年くらい、つまり14歳くらいまでは
虫歯になりやすい時期でもあり、虫歯から守る意味でもフッ素を塗ることは特に効果的なのです👍️✨

ぜひお子様の検診&フッ素塗布にいらっしゃってくださいね☆

JR神戸線・さくら夙川駅、阪神電鉄・西宮駅より徒歩圏内の歯医者さん

峯デンタルオフィス

http://mine-dentaloffice.com

ご予約はお電話にて承っております。

0798-34-6663

兵庫県西宮市神楽町3-19エル夙川2F

月~土曜日 9:00~13:00 14:00~18:00 

フッ素の安全性について

こんにちは😄
兵庫県西宮市、さくら夙川にある歯医者、峯デンタルオフィスの歯科衛生士です♪
明日の台風心配ですね…
皆様どうぞお気をつけくださいませ。

さて今回はフッ素の安全性について少しお話をさせていただきますね!
フッ素の安全性については、あくまでも過量摂取が問題となるので、決められた使用方法を守っていれば、まず問題ありません👍️

適量では身体の栄養、虫歯予防に役立ちますが過量に摂取すると害(中毒)を生じます。
どんなに安全と思われている物質でも量が過ぎれば害を生じますよね!
このフッ化物の急性中毒量は2mg/体重kgです。つまり、体重20kgの園児なら1度に25人分の洗口液を飲み込む量と同じです。通常ではまずあり得ません。
これまでフッ素について様々な報告がなされたことがありましたが、そのほぼ全てが再検討や調査された結果、因果関係を示す根拠がなく問題がないことが明らかになっています。

フッ素には虫歯予防に高い作用があるとされる反面、ネットなどで人体に悪影響になるとの意見も耳にすることもあります。
そのため、いざお子様のこととなると、その使用をためらってしまうかもしれません。
しかし、使い方さえ誤らなければ、フッ素は人体に悪影響を与えることなく、高い虫歯予防の働きを期待できる、とても頼もしい存在です!!✨

JR神戸線・さくら夙川駅、阪神電鉄・西宮駅より徒歩圏内の歯医者さん

峯デンタルオフィス

http://mine-dentaloffice.com

ご予約はお電話にて承っております。

0798-34-6663

兵庫県西宮市神楽町3-19エル夙川2F

月~土曜日 9:00~13:00 14:00~18:00 

峯デンタルオフィスの特徴PART3

こんにちは。

兵庫県西宮市、さくら夙川にある歯医者、峯デンタルオフィスの峯田です。

週末は台風が接近するようですね。

今年最大の勢力みたいなのでみなさん週末は気をつけてお過ごしください。

カウンセリングと個室のお話を前回まででさせていきました。

今日は個室診療室にある設備をご紹介していきます。

個室診療室1番、診療室入ってすぐのお部屋です。

こちらは根管治療専用のお部屋になっています。

根管治療というのは歯の神経のお部屋を綺麗にすることですが、

お口の中はバイ菌でいっぱいなんですよね。

虫歯や唾液などで感染した神経のお部屋を綺麗にするのは非常に難しいです。

ですので峯デンタルオフィスではマイクロスコープと言って

肉眼よりも何倍も拡大できる顕微鏡を使って処置を行います。

基本的にマイクロスコープなしに根管治療を行うことはありません。

見慣れない機械かもしれませんが

峯デンタルオフィスの治療のクオリティを提供するにはなくてはならない設備です。

JR神戸線・さくら夙川駅、阪神電鉄・西宮駅より徒歩圏内

峯デンタルオフィス

http://mine-dentaloffice.com

ご予約はお電話にて承っております。

0798-34-6663

峯デンタルオフィスの特徴Part2

こんにちは、さくら夙川の歯医者、峯デンタルオフィス院長の峯田です。

先日のブログの続き、峯デンタルオフィスの特徴をお話ししていきます。前回のブログでカウンセリングのお話を少ししましたが、当院ではカウンセリングルームだけでなく治療のお部屋も個室にしています。

治療を受けているところを見られたくない方、話の内容を聞かれたくない方、そんな方のプライバシーを守るため個室の治療室を2部屋準備しています。完全密室にすると圧迫感もあるかもしれないので基本的に扉は開けて診療を行なっていますが上記のように周りが気になる場合は遠慮なくおっしゃっていただければ完全個室の中で診療を行えます😊

当院のコンセプトは『自分たちが受けたい治療を患者さんに提供する』です。

個室の空間の中で丁寧でかつ一人一人にあった治療を提供していきたい

そして、それが出来るだけ患者さんのお口の中で機能し続けられるようにサポートしていきたいと思っています✨

----------------------------------
JR神戸線・さくら夙川駅、阪神電鉄・西宮駅より徒歩圏内
峯デンタルオフィス
http://mine-dentaloffice.com
ご予約はお電話にて承っております。
0798-34-6663

フッ素を塗るとどうなるの?

こんにちは!

峯デンタルオフィスのスタッフです!

残暑の厳しい9月も終わり、10月が始まりました。

当院は開業して1ヶ月が経ち、何度か足を運んで下さる患者様も少しずつ増えてきています。

ホワイトニングで通って下さっている患者様が、「歯が白くなって、歯を大事にしたいと思うようになった」と言って下さったりと嬉しい出来事もありました!

これからも沢山の方に喜んで頂けるように頑張ります!

今回は

前回までお伝えしてきていた「フッ素」についてさらに詳しくお伝えしていきます。

「フッ素」というと、歯に良いイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか?

でも、どう歯に良いかと言われるとあまり詳しくは知らない方もいるかもしれません。

フッ素を使うと、次の3つの効果でお口の中を虫歯になりにくくしてくれます。

①虫歯菌が出す「酸」に対して、溶けにくい強い歯にする。  

②歯から溶け出した「カルシウム」「リン」等の栄養分を補給して、再石灰化を促進する。  

③磨き残しの中に隠れている虫歯菌の働きを弱めて、歯を溶かす「酸」を作りにくくする。

歯を強くして、虫歯菌を弱らせるので相乗効果で虫歯予防に効果的です。

フッ素の効果をなるべく長くお口の中で保つ為にはポイントがあります。

それは、

①自宅での「フッ素」が入った、歯磨き粉・洗口液の使用

②歯医者さんでの定期的なクリーニング後のフッ素塗布

などを行い、なるべくフッ素をお口の中に入れる回数が多いほど効果を最大限に活かす事ができます。

自宅で使う歯磨き粉・洗口液は毎日使ってもらって、 歯医者さんでは3~6ヶ月に1度フッ素塗布を行うのがオススメです!

次回は、「フッ素の安全性」についてお伝えしていきます。

虫歯のない健康な歯を保つ為に、是非フッ素の活用を 自宅と歯医者さんでの両方で行ってみて下さい!

JR神戸線・さくら夙川駅、阪神電鉄・西宮駅より徒歩圏内の歯医者さん

峯デンタルオフィス

http://mine-dentaloffice.com

ご予約はお電話にて承っております。

0798-34-6663

兵庫県西宮市神楽町3-19エル夙川2F

月~土曜日 9:00~13:00 14:00~18:00